上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
友人に結婚祝いとして渡した絵が額縁に入ったのでお披露目です。


なかなか上手く行ったやん・・・
と自画自賛してみます(笑)
スポンサーサイト
- 2012/09/21(金) 00:14:03|
- 絵の画像
-
-
名古屋市美術館でやっている大エルミタージュ展に行ってきました。
前知識なにも無しで行って来たのですが想像以上に素晴らしい展覧会でした。
作品数は少ないですが行ってよかったです。
天使の絵が結構あったのですがどの天使も個性的でした。
個人的に彩度の高い天使の絵が2点あったのですがそれがさらっと描いてあって
他人の描き方がよく見れて面白かったです。
あと水の妖精。
ベース、下地、テクスチャーがとても面白かったです。
どのように描いてるのか分かりやすいのでついついしっかり見てしまいました。
あと凄く個性的だなと感じたのは「死の天使」というタイトルの絵ですね。
真っ黒の天使が女性を連れて行く絵なのですが
女性の死に顔の青ざめた顔がなんとも神秘的でした。
そして天使の鼻しか見えないのですがこの天使がどのような表情をしているのか
想像してみたり・・・
フードで真っ黒なのですが優しい天使だといいなと感じました。
上からの光が凄く神秘的です。
検索すると画像が出てくるのですが・・・
買った図録もそうですがあの神秘さは本物じゃないと分からないですね・・・
おそらく女性に合わせると彩度が高くなり、黒にあわせると女性&光が駄目になるんでしょうね・・・
もう一度見るために行きたいくらいです。
他にも虹の妖精が夢の神を起こしに行くというなんともドラマチックな絵も好きでした。
雲に座る虹の妖精、美人でした。
そして夢の神は…最初女子だとおもいましたよ(笑)
絵が大きくとても見ごたえあります。
個人的には大きい絵の虹の妖精を間近で見たかったです。
遠すぎて反射しちゃって見づらいのが残念!背伸びしても駄目でしたw
でもあの大きさは見ごたえあるし迫力ありますね!
他にもキリストとヨハネを花で囲んだ絵もありました。
花がどうやって描いたんだと思うくらい綺麗でした。
キリストとヨハネ(幼少時)を包んでる器が何か気になりましたが
これも神秘的で素敵でした。
2階は近代芸術、ピカソやゴッホ、セザンヌなど超有名画家の絵がおいてありました。
今回の顔とも言える「赤い部屋」ですがやっぱりあの鮮烈な赤は原画でみるのがいいです。
そして想像以上に大きかったです・・・
あれは圧倒しますね!補色の対比が目にまぶしいです(笑)
もう一つの顔、「風景の中のクピド」天使の絵ですが
思ったのと違ってました。
可愛いよりもすました大人っぽい表情でした。
一気に色々な時代の絵を見れるのはいいですね!
個人的に想像以上にいい展覧会で前売り券を買えばよかったと凹みました。
もう一度見に行きたいほどいいと思ってます。
・・・行こうかな?
帰りの白川公園にて針金アートをされていました。

器用にくるくると色々なものを作成されてました。
蚊取り線香の豚とかリアルで面白かったです。
昆虫は関節まで再現されててこまかったです。

私の名前のブローチを作成してくださいました。
いやはや・・・ものの数分で作成したとは思えない!
素晴らしい技術です。
最後に自分の落書きを久しぶりに・・・
- 2012/09/01(土) 03:25:10|
- 絵の画像
-
-
海の日にライブペイントっぽいものをやりました。
地元の駅前にてやったのですがあいにくの雨であっさりと切り上げました。
30分そこらでしたがそれなりに楽しい経験になりました。
高校生にはFFっぽいと言われ
(クリマに出たときもFFっぽいと数人に言われた事ありますが…
自分ではどこが似ているのかわからないw
野村さんか天野さん…どちらに似てるかが気になるww)
小さい子からは人だー!といわれたりして面白かったです。
60号の大き目のカンバスに描いたのですがこれだけ大きいサイズはやっぱり楽しい!
しかも何も考えずでかでかと人を描くのは実は初めて・・・
このくらい大きい人はインパクトもあって完成したら面白いかもしれないと思いました。
完成・・・させるかは分かりませんが・・・
今年も名古屋港での展示募集が来ているのでもしかしたらそれに向けて
修正しつつ描くかもしれません。
この60号・・・元々人魚を描いていまして・・・
下地が海の絵だったのです。
なのでその下地を生かして描けたらいいなと思っています。
ここのところ絵を描く意欲が物凄く薄れていたのでうっぷんを晴らすように
がしがしと絵を描けたのはよかったです。
本当は横顔じゃなくて斜めの人物を描く予定だったのですが
いかんせん横顔が描きやすくて(笑)
また横顔をかいてしまいました。
30分でそれなりに見れるものを描くとなると直ぐバランスのとれる横顔・・・
いやはや・・・横顔をトレードマークにしてしまおうか(笑)
見てくれた人、参加してくれた人ありがとうございました。
- 2011/07/20(水) 00:22:20|
- 絵の画像
-
-
マチウケルにて画像が2点追加されましたー!『雪林』と『春待ち』の2点です。
ようやく携帯画像用の編集を終えたので・・・
今後テンポよく・・・テンポよく更新できたらいいなと思ってます。
ストックがありますぞ・・・!
一言いえるのは携帯用に最大限綺麗にしているのでお勧めです。
ちゃっかり自分で自分の待ち受け画像を使ってたりします(笑
マチウケル用に絵描きたいとも思ってますし写真なんかも更新したいなと思ってます。
という事でローマ展いってきました。
色々テンションマックスでしたw
初めて本物の大理石の造形物をみました。
思ったことは石膏とはまるで違う・・・
やっぱり本物は本当にシャープですね。
是非とも石膏しか見たことのない学生さんに行ってもらいたいです。
思わずデッサンしたくなります(笑
デッサンなんて大層なものは出来なかったですが
メモ程度はしてきました。
とても見せられた代物じゃないですが・・・
目玉の皇帝の像はでかすぎてただぽーっと見る感じでした(笑
これを見たらどんな人でも皇帝って凄い人だなと思います。
いやーすごいすごい!
あとは東京大学発掘の像がまた小さいながらも凄かったです。
日本の彫刻と外国の彫刻を比べるのもジャンル違いかもしれないですが
日本の彫刻には温かみを感じて外国の彫刻には壮大さを感じます。
木と石という違いがそうさせているのかな?と思いつつ
やっぱ外国のものを見ると何故か日本の物が見たくなる竹川でした。
今回面白すぎてメモした絵

壁画・・・庭の壁画なんですが・・・
仮面が怖すぎて・・・・w
何故に演劇用の仮面を本物を置けばいいのに描くのか・・・
しかもカラーだから超怖かったですw
あと飾り柱の上に人の生首・・・じゃなくてあれ柱の一部として描かれてるみたいです
っが・・・カラーなのでとにかく怖い!
というメモでした(笑)
テンションマックスになった状態でカフェで落書き・・・

テーマ:イラスト - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2010/01/22(金) 13:07:47|
- 絵の画像
-
-
絵描いてます。
最近ご無沙汰してたのですが、ようやく日常生活が安定してきましたので
書き始めました。
携帯写真ですが・・途中経過を・・・

ちょっとぼやけてます(笑)
まだまだ未完成ですがそのうち油で完成させたいと思ってます。
あとバランスももう少し整えるつもりです。
あと2枚は平行して描いてるので
そちらも描いていきたいな・・・とおもってますー!
テーマ:イラスト - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2009/07/14(火) 01:02:08|
- 絵の画像
-
-